たっぷりキャベツ&しっかり下味で、つけダレがなくてもおいしい我が家の定番餃子。
調理時間:30分
難易度:★★☆ 味の濃さ:★★☆
材料 2人分 |
豚挽き肉100g キャベツ1/8個 ニラ6本 ショウガ1/2かけ 餃子の皮24枚 塩小さじ1/5 酒小さじ2 醤油大さじ1 ごま油大さじ1 |
- キャベツは粗みじんに刻んで塩少々をふって軽くもみ、2~3分おいて水分をギュッと絞る。
ニラは5mm幅に刻む。
ショウガはすりおろす。 - 挽き肉に塩を加え、白っぽくなるまでよく捏ねる。
醤油・ごま油(小さじ1)・酒・ショウガ・ニラ・キャベツを加え、全体をよく混ぜアンを作る。 - 皮に大さじ1くらいずつアンをのせ、皮のフチに水をグルッと薄くぬり、しわをよせながら包む。
置いた時フライパンに触れる面積が大きくなるように、底面を安定させる。 - フライパンにサラダ油少々を熱し、餃子を並べて中火で1分焼く。
熱湯1/2カップを注ぎ入れ、蓋をして中火で3~4分蒸し焼きにする。
水分がなくなってパチパチ音がしだしたら、蓋をはずして強火で余分な水気を飛ばす。
ごま油(小さじ2)をまわしかけ、底部分をカリッと焼きあげる。