東京風の定番お雑煮。すまし汁であっさり上品な味わい。
調理時間:20分
難易度:★★☆ 味の濃さ:★☆☆
材料 2人分 |
切り餅2個 鶏肉(こまぎれ)60g 小松菜2株 シイタケ2枚 ニンジン2cm 酒小さじ2 ほんだし小さじ1/2 しょうゆ小さじ1/2 塩少々 水300cc |
- ニンジンは5mm幅の輪切りにし、梅の花の形にする。
シイタケは十字に飾り包丁を入れ、六角形にカットする。 - 水300cc・酒を煮立て、鶏肉を加えアクをすくう。
ほんだし・ニンジン・シイタケを加え、蓋をして弱火で5分煮る。
仕上げにしょうゆを加え、塩で調味する。 - 切り餅はトースターまたはグリルでこんがり焼く。
(フライパンで焼く場合は、油はひかず弱火で10分ほど焼く)
小松菜を1分煮、水にとって汁気を絞り3cm幅にカットする。 - お椀に餅と具材を盛り付け、煮汁を注ぐ。
◆こちらの料理は、詳しい作り方を動画でご覧いただけます